-
[ 2025 ひすいこたろうオリジナル]おつかれ茶ま100g
¥2,430
予約商品
2024年に誕生しました「おつかれ茶ま」 昨年からこれまで北海道から沖縄まで、 そして海を越えて海外まで日本茶のオーガニック煎茶の美味しさをお届けして参りました。 昨年に引き続き今年も「おつかれ茶ま」を発売することが決まりました!!! 今年は特に寒暖の差があり雨も頻繁に降っているので 気候状況としては良い状態が続いておりますが、 収穫するまでどのような香りで味になるのか全く分かりません。 また、オーガニック 栽培ですので季節にとても翻弄されます。 今年も河野製茶さんが一年中丁寧に茶園管理に取り組み 足繁く畑に足を運び愛情をいっぱい注いでいます。 今からワクワクが止まりませんが。。。 今年も甘味のある余韻溢れる煎茶を仕込みたいと計画しております。 昨年、皆様から沢山いただきました「ありがとう」と「美味しい」を原動力に変えてしっかり準備させていただきます。 お茶の内容は、 まだ摘み取っておりませんので出来上がり次第情報を共有させていただきます。 お茶は植物です。 また同じ畑でも今日摘みとったお茶と明日摘み取るお茶では同じ管理をしていても、同じ場所で育てていても全く同じお茶は作れません。 有機栽培となると季節の息吹にとても影響されます。 また、虫に愛されないと良いお茶は出来上がりません。 ただ、虫が来ても弱らない強い体を作ったり、病気になっても自然の力で回復できるように一年中茶畑に足を運んで、 有機肥料をしっかり与え7ヘクタールあるオーガニックの茶畑を日々管理し私どもでしか作れないお茶の風味を皆さまにお届けしております。 ここにしかない風味とは、 今年の気候で出来上がった今の風味です。 毎年、風味は若干変化しています。 産地は、宮﨑県都農町産。 河野製茶さんの有機栽培茶100%使用。 河野製茶とは私の母の実家です。 有機肥料を手作りしており土壌のバクテリアが喜ぶ環境を作っています。 河野製茶さんで生葉を摘み取り 蒸して煎茶を作って乾燥し「有機荒茶」が完成します。 その「有機荒茶」を白玄堂が仕入れ 選別を繰り返し行い、火入れを行いお茶本来の風味引き出し、長期保存できるよう整えパッキングします。 温度と時間だけで火入れを行わず、水分の変化で変わる香りで火入れをしています。 そうした作業を行い、お茶の奥行きにある風味を感じていただけるように丁寧にを仕込んでおります。 使用を予定している品種たちは以下の通りです。 ・天然玉露と異名をもつあさつゆ品種 ・令和5年にG7広島サミットで使用された宮﨑生まれのやまなみ品種 ・標高400mで栽培し、河野製茶で一番香りが良いやぶきた品種 ・南九州特有の甘いさえみどり品種 ・やぶきたと中国系の品種を掛け合わせた風味豊かなあさのか品種 ・玉露ように育種されためいりょく品種 などどれかを使用する予定です。 夏、秋、冬にかけてシーズンレスで楽しめる煎茶です。 夏は、水出しに氷出し爽やかにいただく 秋は、秋の夜長に湯冷ししてゆっくりいただく 冬は、熱々で30秒でサッとホカホカでいただく そうしたことが堪能できるハッピーなオーガニックのお茶を通年で販売いたします。 今回は、 100g入り 200g入り を準備する予定です。 毎日飲む方は 100gは、一週間から二週間程度でなくなります。 それを物差しにお好きなお茶をお選びください。 ※風呂敷や冊子などは付帯されません。
-
[ 2025 ひすいこたろうオリジナル]おつかれ茶ま200g
¥4,860
予約商品
2024年に誕生しました「おつかれ茶ま」 昨年からこれまで北海道から沖縄まで、 そして海を越えて海外まで日本茶のオーガニック煎茶の美味しさをお届けして参りました。 昨年に引き続き今年も「おつかれ茶ま」を発売することが決まりました!!! 今年は特に寒暖の差があり雨も頻繁に降っているので 気候状況としては良い状態が続いておりますが、 収穫するまでどのような香りで味になるのか全く分かりません。 また、オーガニック 栽培ですので季節にとても翻弄されます。 今年も河野製茶さんが一年中丁寧に茶園管理に取り組み 足繁く畑に足を運び愛情をいっぱい注いでいます。 今からワクワクが止まりませんが。。。 今年も甘味のある余韻溢れる煎茶を仕込みたいと計画しております。 昨年、皆様から沢山いただきました「ありがとう」と「美味しい」を原動力に変えてしっかり準備させていただきます。 お茶の内容は、 まだ摘み取っておりませんので出来上がり次第情報を共有させていただきます。 お茶は植物です。 また同じ畑でも今日摘みとったお茶と明日摘み取るお茶では同じ管理をしていても、同じ場所で育てていても全く同じお茶は作れません。 有機栽培となると季節の息吹にとても影響されます。 また、虫に愛されないと良いお茶は出来上がりません。 ただ、虫が来ても弱らない強い体を作ったり、病気になっても自然の力で回復できるように一年中茶畑に足を運んで、 有機肥料をしっかり与え7ヘクタールあるオーガニックの茶畑を日々管理し私どもでしか作れないお茶の風味を皆さまにお届けしております。 ここにしかない風味とは、 今年の気候で出来上がった今の風味です。 毎年、風味は若干変化しています。 産地は、宮﨑県都農町産。 河野製茶さんの有機栽培茶100%使用。 河野製茶とは私の母の実家です。 有機肥料を手作りしており土壌のバクテリアが喜ぶ環境を作っています。 河野製茶さんで生葉を摘み取り 蒸して煎茶を作って乾燥し「有機荒茶」が完成します。 その「有機荒茶」を白玄堂が仕入れ 選別を繰り返し行い、火入れを行いお茶本来の風味引き出し、長期保存できるよう整えパッキングします。 温度と時間だけで火入れを行わず、水分の変化で変わる香りで火入れをしています。 そうした作業を行い、お茶の奥行きにある風味を感じていただけるように丁寧にを仕込んでおります。 使用を予定している品種たちは以下の通りです。 ・天然玉露と異名をもつあさつゆ品種 ・令和5年にG7広島サミットで使用された宮﨑生まれのやまなみ品種 ・標高400mで栽培し、河野製茶で一番香りが良いやぶきた品種 ・南九州特有の甘いさえみどり品種 ・やぶきたと中国系の品種を掛け合わせた風味豊かなあさのか品種 ・玉露ように育種されためいりょく品種 などどれかを使用する予定です。 夏、秋、冬にかけてシーズンレスで楽しめる煎茶です。 夏は、水出しに氷出し爽やかにいただく 秋は、秋の夜長に湯冷ししてゆっくりいただく 冬は、熱々で30秒でサッとホカホカでいただく そうしたことが堪能できるハッピーなオーガニックのお茶を通年で販売いたします。 今回も 100g入り 200g入り を準備する予定です。 毎日飲む方は 200gは、三週間から四週間程度でなくなります。 それを物差しにお好きなお茶をお選びください。 ※風呂敷や冊子などは付帯されません。
-
[ひすいこたろうオリジナル」おつかれ茶ま100g
¥2,430
おつかれ茶まのスタンダードモデルです。 皆様が最初に飲んでいただいた「おつかれ茶ま」を継承し、甘味のある余韻溢れる煎茶を仕込みしました。 皆さま、沢山の「ありがとう」と「美味しい」をありがとうございました。 白玄堂の白尾です。 奇跡的に「最初のおつかれ茶ま」を飲んでいただけた方には オーガニックのお茶の風味を堪能していただいたところだと思います。 申し込みに間に合わなかった方からも沢山のお問い合わせをいただき 同じ「おつかれ茶ま」を購入したい!という要望もいただいてまいりました。 お茶は植物です。 また同じ畑でも今日摘みとったお茶と明日摘み取るお茶では同じ管理をしていても、同じ場所で育てていても全く同じお茶は作れません。 ですので、「ファーストバッチのおつかれ茶ま」の味に近づけることはできますが同じものはできません。 さらに有機栽培となると季節の息吹にとても影響されます。 また、虫に愛されないと良いお茶は出来上がりません。 ただ、虫が来ても弱らない強い体を作ったり、病気になっても自然の力で回復できるように一年中茶畑に足を運んで、 有機肥料をしっかり与え7ヘクタールあるオーガニックの茶畑を日々管理し私どもでしか作れないお茶の風味を皆さまにお届けしております。 ここにしかない風味とは、 今年の気候で出来上がった今の風味です。 毎年、風味は若干変化しています。 産地は、宮﨑県都農町産。 河野製茶さんの有機栽培茶100%使用。 河野製茶とは私の母の実家です。 有機肥料を手作りしており土壌のバクテリアが喜ぶ環境を作っています。 河野製茶さんで生葉を摘み取り 蒸して煎茶を作って乾燥し「有機荒茶」が完成します。 その「有機荒茶」を白玄堂が仕入れ 選別を繰り返し行い、火入れを行いお茶本来の風味引き出し、長期保存できるよう整えパッキングします。 温度と時間だけで火入れを行わず、水分の変化で変わる香りで火入れをしています。 そうした作業を行い、お茶の奥行きにある風味を感じていただけるように丁寧にを仕込んでおります。 今回はさらに進化させ、ファーストバッチでは二種類だった品種ブレンドを五種類にしました。 ・天然玉露と異名をもつあさつゆ品種 ・令和5年にG7広島サミットで使用された宮﨑生まれのやまなみ品種 ・生産量第一位のやぶきた品種 ・南九州特有の甘いさえみどり品種 ・やぶきたと中国系の品種を掛け合わせた風味豊かなあさのか品種 の5品種です。 夏、秋、冬にかけてシーズンレスで楽しめる煎茶です。 夏は、水出しに氷出し爽やかにいただく 秋は、秋の夜長に湯冷ししてゆっくりいただく 冬は、熱々で30秒でサッとホカホカでいただく そうしたことが堪能できるハッピーなオーガニックのお茶を通年で販売いたします。 今回は、 100g入り 200g入り を準備いたしました。 毎日飲む方は 100gは、一週間から二週間程度でなくなります。 それを物差しにお好きなお茶をお選びください。 ※風呂敷や冊子などは付帯されません。
-
[ひすいこたろうオリジナル」おつかれ茶ま200g
¥4,698
おつかれ茶まのスタンダードモデル 皆様が最初に飲んでいただいた「おつかれ茶ま」を継承し、甘味のある余韻溢れる煎茶を仕込みしました。 皆さま、沢山の「ありがとう」と「美味しい」をありがとうございました。 白玄堂の白尾です。 奇跡的に「最初のおつかれ茶ま」を飲んでいただけた方には オーガニックのお茶の風味を堪能していただいたところだと思います。 申し込みに間に合わなかった方からも沢山のお問い合わせをいただき 同じ「おつかれ茶ま」を購入したい!という要望もいただいてまいりました。 お茶は植物です。 また同じ畑でも今日摘みとったお茶と明日摘み取るお茶では同じ管理をしていても、同じ場所で育てていても全く同じお茶は作れません。 ですので、「ファーストバッチのおつかれ茶ま」の味に近づけることはできますが同じものはできません。 さらに有機栽培となると季節の息吹にとても影響されます。 また、虫に愛されないと良いお茶は出来上がりません。 ただ、虫が来ても弱らない強い体を作ったり、病気になっても自然の力で回復できるように一年中茶畑に足を運んで、 有機肥料をしっかり与え7ヘクタールあるオーガニックの茶畑を日々管理し私どもでしか作れないお茶の風味を皆さまにお届けしております。 ここにしかない風味とは、 今年の気候で出来上がった今の風味です。 毎年、風味は若干変化しています。 産地は、宮﨑県都農町産。 河野製茶さんの有機栽培茶100%使用。 河野製茶とは私の母の実家です。 有機肥料を手作りしており土壌のバクテリアが喜ぶ環境を作っています。 河野製茶さんで生葉を摘み取り 蒸して煎茶を作って乾燥し「有機荒茶」が完成します。 その「有機荒茶」を白玄堂が仕入れ 選別を繰り返し行い、火入れを行いお茶本来の風味引き出し、長期保存できるよう整えパッキングします。 温度と時間だけで火入れを行わず、水分の変化で変わる香りで火入れをしています。 そうした作業を行い、お茶の奥行きにある風味を感じていただけるように丁寧にを仕込んでおります。 今回はさらに進化させ、ファーストバッチでは二種類だった品種ブレンドを五種類にしました。 ・天然玉露と異名をもつあさつゆ品種 ・令和5年にG7広島サミットで使用された宮﨑生まれのやまなみ品種 ・生産量第一位のやぶきた品種 ・南九州特有の甘いさえみどり品種 ・やぶきたと中国系の品種を掛け合わせた風味豊かなあさのか品種 の5品種です。 夏、秋、冬にかけてシーズンレスで楽しめる煎茶です。 夏は、水出しに氷出し爽やかにいただく 秋は、秋の夜長に湯冷ししてゆっくりいただく 冬は、熱々で30秒でサッとホカホカでいただく そうしたことが堪能できるハッピーなオーガニックのお茶を通年で販売いたします。 今回は、 100g入り 200g入り を準備いたしました。 毎日飲む方は 100gは、一週間から二週間程度でなくなります。 それを物差しにお好きなお茶をお選びください。 ※風呂敷や冊子などは付帯されません。