2020/03/22 23:24

コロナウィルスに直接関係ないかもしれない。
ただ、インフルエンザを予防したり
抗菌作用があったり、抗酸化作用があったり
約300年まえから日本で煎茶が飲まれてるから
きっと日本人の身体に合うと思う。
白玄堂がオーガニックを推奨しているきっかけは、
自分が普通のお茶を毎日試飲販売してる時に急に飲めなくなった事からはじまりました。
喉が乾くし、旨味がキツくなって喉を通らなくなりました。
とても仲良くしてる農家さんに相談したら農薬よりも肥料が身体に負担を与えてるんじゃないか。
となって、飲み比べると自分は過剰な旨味が苦手だと分かり、そこから視点を変えました。
いま私が好きな煎茶は、
300年前のような化学肥料も農薬も使わない煎茶。
まったく同じお茶は再現できませんが、
オーガニックのお茶がそれに近いと思い生産者と共にオーガニック煎茶を大切に作り皆様へお届けしています。
効能とかもちろん大切ですが、
昔から飲まれている事実がオススメ理由ですし、
デザインや何かの賞をとって商品をアピールして販売することにも私には少し抵抗があり、デザインは全て素人の私が担当して、
何かの賞がいただける物には出品していません。
毎年変わる気候で育まれたる個性。
そうした個性豊かな風味を感じていただける皆様にお茶を届けています。
お茶が好きな理由は、
喉を潤すだけでもいいし、
お茶にお金がかけれないでもいいし、
ペットボトルのお茶が安いし便利でもいい、
ただお茶は三煎目まで淹れる事ができるし、
一番茶の茶殻は食べれます。
約160gあると
1人だと約1カ月
2人だと約2週間
4人だと約1週間
でなくなります。
朝、昼、夜飲んでこの消費量です。
昼は飲めない方が多いし、
お茶以外に飲む方もいれば、もっと減りが遅いです。
160gを5gずつ使うと
5gで三煎出せるので、100杯のめます。
オーガニック宮崎煎茶 一番茶のみ使用
約160g ¥1,080-税込。
一杯 ¥10-です。
どのドリンクよりも安いし身体に優しい。
お湯を沸かす。
お茶を淹れる。
茶殻を食べる。
オーガニック宮崎煎茶でそんな生活をはじめてみませんか?
リサイクルやプラを使わない世界に少しでも協力したい。
そんな生活を送りたい方にはじめました。
白玄堂茶屋の店舗限定ですが、
お茶の「おかわり」。
今日からずーーっと続けます。